老後のお金に不安を感じている方へ
老後のお金が不安…このまま銀行に貯金していて良いのかな?
私も同じ不安を抱えていました。しかし、きっかけがあって、このたびドルコスト平均法による積み立て投資を始め、その不安が軽減されました。
その体験をシェアしたく、この記事を書きました。
ドルコスト平均法とは
ドル・コスト平均法(英: dollar cost averaging、DCA)とは、株式や投資信託などの金融商品の投資手法の一つ。定額購入法ともいう。金融商品を購入する場合、一度に購入せず、資金を分割して均等額ずつ定期的に継続して投資する。例えば「予定資金を12分割して、月末ごとに資金の1/12を投入し、一年かけて全量を買う」という手法。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
定期預金の利率が0.01%!?
毎月一生懸命働いて頂いたお給料を、とりあえず銀行に預金しているという方、多いのではないでしょうか。
私もその一人でした。しかし、先日銀行の定期預金の満期のお知らせが来てびっくり、定期預金の利率は0.01%でした!!100万円1年間預けて100円の利息、しかもそこから20.315%の税金が差し引かれて、振り込まれるのは79円!このまま銀行に預金しておいても、お金は一向に増えないし、利息収入で生きていける未来は来ないことを、改めて思い知ったのでした。
お金は銀行に預けるな
このとき私は、以前読んだ勝間和代さんの著書「お金を銀行に預けるな」を思い出しました。この本の中で、勝間さんはドルコスト平均法による資産形成を紹介されています。詳細はぜひ本書をご覧になって頂きたいのですが、要約すると、以下の内容を学びました。
- 少額で良いから、実際に投資をしてみることで、金融リテラシーが身につく。
- 将来の具体的な目標から逆算して月々積み立て投資を行う。 (例えば、毎月10万円の金融収入を得るためには、利回り4%得られると仮定して3,000万円の元手が必要、毎年56.6万円積み立てれば28年後には達成可能。)
- 毎月一定額を積み立て投資することで、取得価額の変動リスクを抑えることができる
- インデックス型の投資信託を投資対象とする (インデックス型とは、日経平均やTOPIX等の指標に連動するように投資するもの。少額でも分散投資が可能になり、信託報酬が安い。)
- 原則として長期保有を念頭においており、元本の変動による利益というよりは、配当を再投資することによる複利のメリットを目的としている
預金の一部を投資してみることにした
当たり前ですが、リスクとリターンはセットです。投資する以上、元本は変動しますし、すぐに現金化できないこともあります。よって、必要な時はいつでも使えるように、一定の金額は銀行預金のまま、一部を使って、積み立て投資にチャレンジしてみることにしました。
オンライン証券に口座開設
まずは毎月5000円でも良いので、実際に手を動かして見ることで、理解が進むと考え、時間ができたタイミングでオンライン証券に口座開設をしてみました。今はスマホやインターネットで口座開設ができますので、助かります。同時に積み立てNISAの口座も開設しました。
つみたてNISAの設定
私は投資をするのが初めてだったので、証券会社口座開設と合わせて、つみたてNISAに申し込みました。つみたてNISAの非課税枠(年間40万円)から得られた利益や分配金に対する税金が最長20年間かかりません。
投資信託の銘柄検索
無事、証券会社から口座開設が承認されたら、いよいよ銘柄を選びます。証券会社のウェブサイトで、投資信託の銘柄検索に進むと、種類が多すぎて、迷ってしまいますが、私は以下の条件で絞り込み、あとは、委託会社名(自分の好み)で決めました。
- インデックス
- ノーロード(買付手数料無料)
- 信託報酬が安い(私は0.55%以下の中から選びました)
- 分配金なし(分配金は支払われず、運用益が再投資されるタイプを選びました)
- 純資産額が大きい
毎月のつみたて金額の設定
毎月の積立額の設定もオンライン画面で簡単にできました。不明な点は、問い合わせ窓口に電話するとすぐに答えてもらえました。つみたて日はお給料日に設定しました。将来に必要な金額は、天引きし、あとは安心して自由に使ってOKという考え方です。
証券会社の口座にお金を入れないと買付してもらえない
つみたてを設定してあとは振替日を待つばかり!とワクワクしていましたが、肝心なことを忘れていました。銀行から証券会社への送金です。証券会社の口座にお金がないと、何も買えません(笑)。ということで、数か月分証券会社の自分の口座に振り込んでおくか、毎月の口座振替の設定をしておきましょう。
積み立て投資を始めてみて感じたこと
無事設定が終わり、毎月お給料日になると、自動的に積み立て投資されることになりました。積み立て投資の効果が表れるのは数年単位なので、始めた後は忘れてしまうことが大切なのですが、ときどき運用状況を確認してみると、銀行預金とは全くことなる動き方をしていることに気付きます。投資に回すことで、社会のいろんな影響をダイレクトに受けているんだなぁと。すると、興味が出てきて、また違う銘柄も積み立ててみたいと思えてきます。無駄遣いを減らし、その分投資に回してみたい!という感覚はゲームに似ていると感じました。まだ始めたばかりですが、この先が楽しみです!